1本 / エメラルド 15cmポット 樹高30cm〜 コニファー

1本 / エメラルド 15cmポット 樹高30cm〜 コニファー

商品詳細 タイプ常緑針葉樹(コニファー) 高木(中木) グリーン系 属性/学名 属性:ヒノキ科ヒノキ属学名:Chamaecyparis lawsoniana 耐性北海道∼九州  日陰:やや強い 植え付け目安並べて植える場合、間隔を1.0m∼1.5m以上あけるようにする。

特徴名前の通り緑色の葉色が美しいコニファーです。

葉の密度が高く、刈り込みにも強いため、生垣として利用してもきれいになります。

別名エメラルドグリーンと呼ばれるほど、葉の発色に美しさを感じさせてくれます。

成長が早いため目隠しとしても最適ですが、剪定などでうまく大きさ整えるとよいでしょう。

鑑賞時期一年を通して葉色が美しい 日照条件日向∼半日陰 商品の状態 ポットの大きさ: 直径15cm(5号)ポット その他: おなじ時期でも個体差によって樹形などは異なりますが同品質のものをお選びしてお送りいたします。

育てやすさ初心者向きで育てやすい 最終樹高 高さ: 4.0m程度 幅:2.0m程度成長の速度:普通(30cm位/年) お好みの大きさに切り詰める事が可能です。

植え付けに必要な資材 スコップ水培養土(こだわりの植木・庭木専用土 グリーンロケットの土(育)がおすすめです。

) 植え付け環境庭植え鉢植え 育てるポイント 基本植え付け後は放置で良い。

ハサミで切ることで好みの高さや広がりを抑えることができます。

虫がつきにくく、管理しやすい。

水やりは基本雨に任せる。

夏場で乾燥が続いた場合は朝か夕方にたっぷりと与える。

配送について ※沖縄、離島、他一部北海道は別途料金が掛かります。

お問い合わせください。

※配送業者の都合や、その他やむを得ない理由により配送が連絡無しに遅れる場合がございます。

最大梱包数 10ポットまで同梱包可能。

また、下記リンク内商品はすべて10ポットまで同梱包が可能です。

(ほふく性、低木コニファー含む) コニファーの育て方 植え付け環境コニファーは、暑さに弱いものもありますが、日本全国で栽培が可能です。

また、コニファーは高温多湿が一番苦手です。

夏場、水分を必要とするときも、多湿にならないよう朝夕の涼しい時間帯に与えるようにしてください。

肥料コニファーは肥料をとても好みます。

葉色が悪い等の場合は、ほとんどが肥料不足です。

適宜化成肥料などの即効性のものを散布します。

(肥料が十分であっては色が悪い場合は、病気ないし害虫が原因となります。

) 植え付け時期販売中のものはすべて1年中植え付けが可能です。

寒冷地などで土が凍っている場合などは、暖かい時期に植え付けをするようにしましょう。

また水をほしがりますので、植え付け時に、根に水を与えるようにします。

害虫・消毒など病害虫はほとんどつきません。

初心者の方でも簡単に育てることができます。

剪定方法刈り込み時期は2月末から7月の間が良いでしょう。

刈り込み後は、葉先が茶色くなる場合があります。

その時は、手で払って落としましょう。

年に1度刈り込んでおくと樹形をコンパクトに保つことができます。

葉の部分を半分から1/3程度残して刈り込みます。

また、日照不足などにより、木の足元や内側に枯れ枝が残る場合があります。

この枯れ枝を手で払うようにします。

この枯れ枝を残しておくと、蒸れ→多湿→病気の発生につながることがありますので気をつけましょう。

その他のエメラルドはこちら ≫


  • 商品価格:1,067円
  • レビュー件数:1件
  • レビュー平均:5(5点満点)
  • ショップ  :グリーンロケット

購入する

購入する

hidetaka